RUMIKAKOBO(center’s blog)

架空の工房日記 wonder for reboot

おひとりさまブレンド(2024.03.05)

有名な、富士山だかが描かれている浮世絵?みたいなやつが、横浜山手本牧?からのアングルからなのではないか。というテーマがあるみたいで、

とくにその目標ではないけれど、設定として、それをモチーフに、フィールドワークを図書でしていこうと

f:id:zoneb:20240305033359j:image

意外とそうゆーのって、民間とか民間人所有のなにげない物事や出来事で、ぽろりとクリアになったりするものだが

資料をあさりつつ

中古や

三溪園では絵葉書

f:id:zoneb:20240305033545j:image

屏風浦?に興味

 

富士山のテーマ、以降でてこないかも

雑誌の裏表紙キッカケで探検したくらいだから、とくに目的もないのだが

f:id:zoneb:20240305033744j:image

鍋つゆとパスタのブレンド

電子レンジは料理です、と今でははりきっていえます

 

ガーデン、というモチーフでいうと

臨床?会話では森田療法というカウンセリング的なのがある

ウツとかいうと、自分ではヨブ(job?)のハナシを想起する。ヨナのほうをテーマにということを主題に自分では選ぶのだが。図書でいうと、内村鑑三ユングがヨブテーマで本してただろうか。日本のキリスト教はいりに、バンドという概念図で、フィールドワーク?されている過去をしるのだけれど。

庭においての、環境の表現は、個人が成長して、次にやることの多くだったりするようだ。

オープンダイアログというカウンセリング的なのも最近あり、比較的には森田療法とむすびつけるのは容易であるが。

たとえばヨブがウツのモチーフという視点でみると、ヨナのハナシは統合失調症的かなあと、主観的にはみてる

かつては分裂病といわれ、文献みると知覚の症例などが自称一般側から3つくらいだいたい述べられていて、思考の連綿とか過覚醒みたいなこと。これは国際社会的な情緒性である気もする。というのは、現代で個人としてたったときに、誰でもそうなるとおもうからであり、耐性があるかどうかなのだからと。

最近では、オープンダイアログからファストエイド系のワードもある。

 

f:id:zoneb:20240305035038j:image 

水鳥?に嘆きつつ

写真整理しながら、いつのだよーとか思う

社会ブログ枠のフォークロアを、療養という名目でとどめ、こちらではフィールドワーク名目で生活ブログしつつ

何が違うのだ