RUMIKAKOBO(center’s blog)

架空の工房日記 wonder for reboot

おもてなしましまし(令和6年2024年6月12日分)

 なりたい自分になれるという商品がありすぎて困る件

 植樹とかもこなしつつ

 いろいろトントンにしとけば大丈夫だと最近の自分の情緒がミステリー

 

とおしで読む作業がわりと一番大変さかも

f:id:zoneb:20240613042316j:image

ねずみ色した注文したののも 感謝のみなさま

 

最近は、執筆業かよって感じり

小説と社会学まとめ

きながにゆるゆると、たいまんこめて

たいまんまじりに

人類堕落の瞬間にたちあえるの誰でも、生活者的には

認められた範囲の堕落は、寛容な文化範囲もある

自分がダメになるだけだし

冗談ね、いろいろ

 

生活者的な死活問題てなんだかある

文化生活かな、いっても

あれ手に入れれば無敵だぜー、とか

 

大人であることを強要されるコドモがいて、コドモのふりしてやってたりする

それって大人であるのだが、まともなあいだがらではお互いコドモだったりもして

それのてとはいいときで、そういうコドモさをベースに情緒的発展は約束されているさて